カルディ数量限定さくらバッグとさくら商品2018

出典https://www.kaldi.co.jp


こんにちは、akaneです。

日差しが暖かく感じられる日が増えてきて、さくらの開花が待ちどうしくなる今日この頃です。

去年の今頃は、大阪城公園に梅を見に行きました。暖かくなるとピクニックやバーベキュー、

お出かけすることも多くなります。今年もお花見に行きたいです。

お花見準備にぴったり、カルディから「さくらバッグ」が発売。

桜アイテムで、さらに春を楽しめそうですね。

発売日

2018年3月1日(木)~ ※売り切れ次第終了

オンラインショップはAM10時から販売開始

価格

1,800円(税込)

内容

「オリジナル さくらバッグ」
さくらがデザインされた布製トートバッグです。内ポケットなし。
商品サイズ(平置採寸):たて27cm×よこ35cm 持ち手45cm(マチ8.5cm)

「オリジナル ひらり梅酒」※これはお酒です
温暖な気候と豊富な伏流水に恵まれた和歌山県南部の山間地の良質な梅をじっくり仕込んだ梅酒です。
アルコール度数:9.0% 内容量:500ml

「オリジナル さくらスティックパイ」
桜葉を生地に混ぜて焼き上げた、サックリザクザクの食感が楽しめる風味の良いスティックタイプのパイです。6本入り

「オリジナル さくらグラス」
バッグの柄とおそろいのグラス。冷やすとグラスのさくらがピンク色に色付きます。
満水時容量:約350ml

梅酒のおいしい飲み方

ロック 梅酒本来のおいしさを楽しめる飲み方です。

①ロックグラス「オリジナル さくらグラス」を冷やしておきます。

②大きめの氷をグラスに入れます。

③梅酒を注ぎます

ソーダ割り 梅酒の甘さと爽快感が楽しめます。さっぱりと仕上がります。

①グラスに梅酒を注ぎます。

②ソーダをそっと注ぎます。

③炭酸が抜けないように2,3回ゆっくりとかき混ぜます。

その他

水割り、お湯割り、ジンジャー割り、ジュース割り、紅茶割りなど

春を感じる、さくら商品がぞくぞく入荷。春を楽しむのにおすすめです。

<八重桜の花びらが舞う国産ロゼワイン>

【お酒】咲くらのわいん 500ml

 販売価格:1,274円(税込)

【名称】甘味果実酒
【原材料】ぶどう(日本産)/酸化防止剤(亜硫酸塩)
【アルコール度数】5%
【内容量】500ml/花弁1g

*カルディオリジナル サクラダックワーズ 1個

きざんだ桜の葉をクリームに混ぜて桜色のふわふわの生地でサンドした、春らしい和のテイストが楽しめるダックワースです。

販売価格:120円(税込)
【名称】洋菓子
栄養成分】1個標準23gあたり:103kcal(たんぱく質2.7g、脂質5.2g、炭水化物11.4g、食塩相当量0.1g)

<ほんのりしょっぱいさくら葉パウダー仕上げ>

*カルディオリジナル さくらあずきチョコ 43g

販売価格:140円(税込)

北海道十勝産あずきをふっくらやわらかい甘納豆にし、やさしくホワイトチョコでコーティング。さくら餅をイメージしたほんのりしょっぱいさくら葉パウダーで仕上げました。パッケージは持ち運びしやすいチャック付です。
【名称】準チョコレート菓子
【商品サイズ】約175mm×120mm

<あまじょっぱいさくらクリームをサンド>

◆*カルディオリジナル 豆乳サンドビスケット さくら 10p

販売価格:216円(税込)

【名称】ビスケット
【栄養成分】1枚(標準14g)あたり:72kcal(たんぱく質0.9g、脂質3.5g、炭水化物9.1g、食塩相当量0.1g)

*もへじ さくらパイ 185g
白あんに刻んだ桜の葉を練り込み、パイ生地で包んで焼き上げました。約11個入

販売価格:321円(税込)

スイートサクラティー 桜花 6p

販売価格:432円(税込)

美しい花と繊細な香りをそのままに、独自の製法により湯の中で桜花が咲く美しい花茶に仕上げました。お味はごく薄めで、時間が経つほどに口の中に香りと甘みがゆっくり広がります。美しく贅沢な桜花を愛でながら優雅なティータイムをお楽しみください。お祝いの席にもぴったりです。

<手軽なパウダータイプ>

*カルディオリジナル SAKURA甘酒 80g(インスタント10杯分)

販売価格:378円(税込)

まろやかな口当たりと、桜葉が香る上品な味わいの甘酒パウダーです。優しい風味の酒粕に爽やかなSAKURAの香りを合わせました。コップに本品を約8g入れ、お湯または水を100~120cc注ぎ、よくかき混ぜてお召し上がりください。かき混ぜるほどにトロミが増し、より美味しくお召し上がりいただけます。

☆丸昌稲垣 桜あま酒 ストレート 300g
販売価格:494円(税込)







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする