親子で雨の日や家族団らんを楽しむには?


こんにちは、akaneです。

雨の日や家族団らんでお家で過ごすとき、楽しく時間を過ごす方法をご紹介します。

折り紙

1年中、子供から大人まで楽しめる、折り紙。

季節行事の折り紙

4月 チューリップ、さくら、イチゴ

5月 こいのぼり、カーネーション、あやめ

6月 あじさい、かたつむり、かえる

7月 たなばたかざり

8月 あさがお、すいか、貝

9月 うさぎ、コスモス

10月 ハロウィン

11月 どんぐり

12月 クリスマス

1月 お正月、ゆきだるま

2月 おに、バレンタインデー

3月 おひなさま など

お子さんの好きなキャラクター

折って遊べる折り紙

もらって嬉しい折り紙

完成したら飾ったり、プレゼントしたりするのも楽しいですね。

工作、ペーパークラフト

身近なものを使って工作したり、ペーパークラフトをダウンロードと印刷をすれば作って遊べます。

図書館で工作の本を借りるのもおすすめです。

作って遊べる作品も楽しいです。

ゲーム

すごろく、ボードゲーム、トランプやかるた、UNOなど。

優勝した人にはお菓子を用意するというのも盛り上がります。

ご飯、おやつを一緒に作って食べる

たこ焼き、お好み焼き、もんじゃ焼き、餃子、焼肉、お鍋、チーズフォンデュなどのテーブル

料理は、下ごしらえから、調理、食事まで親子ですると会話もはずみ、楽しい時間を過ごせま

す。

おやつには、ホットケーキ、クッキー、マドレーヌ、蒸しパン、フルーツポンチなど子供にも

手伝ってもらいやすく、型抜きやトッピングは楽しみながら作ることができます。

パーティを企画する

誕生日

春 ひな祭り、入学、進学、こどもの日

夏 七夕

秋 お月見、ハロウィン

冬 クリスマス

習い事や頑張った事のお祝いなど

日時やメニューを家族で考えるのも楽しいですね。

家族会議を開く

日頃から疑問に思っている事

近況報告

お願い事

悩み事

旅行やおでかけなど

テーマを決めて意見を出し合うのはどうですか。

家族写真、動画を見る

玩具で遊ぶ

最後に

外遊びは楽しいですが、出かけられないときは、親子で遊んだり、ご飯を一緒に作れば、お手

伝いにもつながり、少しずつできる事が増えれば、ママの負担も少しは軽くなります。

行事の企画や準備をするのは、子供にとっても嬉しいことだと思います。

自分から「これをしよう」や「これを作ろう」などアイデアも浮かびます。

七夕やクリスマスなら保育園や幼稚園で作った作品を飾るのもいいですね。

準備している時に、今まで聞いていなかった思い出話が聞けるかもしれません。

家族団らんを楽しみたいですね。







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする