こんにちは、akaneです。
結婚して、子供が生まれ、子育てに追われる日々...
だけど、やがて子供も成長して、手がかからなくなる。「子育てにやり直しがきかない」とい
うけれど、自分の人生も一度きり。「このままでいいのだろうか?」とふと立ち止まることが
あり、「これから何をしようか、何ができるか」考える自分がいるのに気づく。
以前、子供が幼稚園に通ってる時、同じクラスのお母さんと交流する機会が増え、子供が幼稚
園に行っている8時~14時30分の間にパートをしているお母さん、延長保育を利用してフ
ルタイムで働いてるお母さんに出会い「子供が急に熱を出しても、休ませてもらえる会社」で
勤務されている人が多いことを知りました。
「私も働きたい」と思いましたが、販売職の経験しかなく、求人を見ても日・祝勤務できる人
が採用条件になっていて、周りの協力がえられない為、諦めました。
ご近所さんに、子育てをしながら、人生を変えたお母さんがいます。
結婚して3人の子供に恵まれたが、どうも旦那さんとはうまくいかず。離婚を考えていたとこ
ろ、子育てしながらエステの仕事ができると知り、実家の協力もあり、研修を受け、家でも練
習し3年後に離婚、サロンのオーナーとなり、忙しくも充実した日々をおくっているようで
す。
人生を変えるというのは、ちょっと大袈裟かもしれませんが、明日を変えるヒントがご近所さ
んから学べる様な気がします。
①自問自答してみる
「状況を変えたい、何かをしたい、将来どうなりたいか」という自分自身の気持ちを考えてみる
②取り巻く環境を考える
家族や周りの協力してもらえそうですか?
時間がとれますか?
環境、条件が整いそうですか?
調べたり、アンテナを立ててみる
③行動する
新しく始めるとなると勇気がいります。行動に移せないときは、もう一度①自問自答し
②環境を整えてみましょう。
まとめ
自問自答し続ければ今行動できなくても、環境と条件がそろえば、行動できる日が来ると思います。
私の場合は、ネット検索でブログを書いている人がたくさんいる事を知り、「書いてみたい
な」と思いつつ、数年行動することができませんでした。3人目を出産して、家で赤ちゃんの
お世話をするようになり、「今できることは家でブログを書くこと」に気づき、思いきって行
動してみると、家事と育児以外にもやりがいができて、以前より充実した日々をおくれるよう
になりました。今は赤ちゃんが寝ている間に書いています。